- NEW
- EVENT
【神戸ストークス 社会連携グループ】 ALL GREEN 通信 #01 -令和7年度人権スポーツ教室 with 神戸ストークス-
いつも神戸ストークスを応援いただき、ありがとうございます。
このたび、神戸ストークスの社会連携グループの取り組みを、定期的にレポートとしてお届けすることになりました。
地域の皆さまや企業、自治体と連携しながら「バスケでまちを元気に」を合言葉に取り組む日々の活動を、より多くの方に知っていただけるよう発信してまいります。
ぜひ、私たちの活動の一歩一歩を見守っていただけたら嬉しいです。
REPORT:人権スポーツ教室 with 神戸ストークス
2025年7月28日(月)西宮市立上ヶ原中学校男子バスケットボール部、女子バスケットボール部の皆さんを対象に「人権スポーツ教室with神戸ストークス」を実施しました。この活動はストークスの選手と中学生がバスケットボールを通じて触れ合うとともに、選手たちの体験に基づく人権に関わる話を聞くことによって、中学生及び参加者が人権意識の高揚を図る機会とすることを目的に実施されています。
神戸ストークスからは クラブエバンジェリスト 中西良太、アカデミーコーチ 松崎賢人が参加しました。
概要
名称:人権スポーツ教室with神戸ストークス主催:西宮・芦屋人権啓発活動地域ネットワーク協議会
協力:神戸ストークス、西宮市教育委員会、西宮市立上ヶ原中学校
日程:2025年7月28日(月)
時間:10:00~11:30
場所:西宮市立上甲子園中学校
バスケットボール教室ではハンドリングスキル・パススキルなどの基礎練習から、アウトナンバーでの状況判断・シュートセレクションを考える対人練習など実戦形式の練習まで指導させていただきました。
バスケットボールで汗を流したあとは、「人権」に関する質問コーナー
「チーム内でモチベーションの異なる部員同士で、目標のベクトルを揃えるためにどのように関わっていったらいいですか?」など、日頃の悩みに対してこれまでの経験を交えてお話しました。

教室後には記念品の交換を行い、激励のメッセージが書かれた色紙をいただきました。

最後は花道を作って送り出してくれました。

男子チームは近畿大会出場前の貴重な時間にご参加くださり、誠にありがとうございました。
我々も10月からのシーズンに向けて邁進して参りますので、引き続きストークスの応援もよろしくお願いします!
神戸ストークス 社会連携グループ