上原壮大郎選手 契約満了のお知らせ
いつも西宮ストークスへのご声援ありがとうございます。
西宮ストークスでは、2019年6月30日付けで上原壮大郎選手と契約を満了することとなり、Bリーグ「選手契約および登録に関する規定・第2節第11条」に則り、自由交渉選手リストへ公示いたしましたので、お知らせいたします。
上原壮大郎 – Sotaro Uehara -
プロフィール
背番号
0
生年月日
1994年8月10日
出身地
山梨県
身長
170cm
体重
68kg
ポジション
PG
出身校
東海大学
経歴
山梨県立甲府西高等学校~東海大学~兵庫インパルス
2018- 西宮ストークス
【上原壮大郎選手コメント】
今シーズンをもって西宮ストークスを退団することになりました。練習生時代も含め、2年間ありがとうございました。西宮ストークスの一員としてプロ1年目を迎えられた事、プレーさせて頂けた事に心から感謝しております。渡瀬社長、和田統括部長をはじめとするフロントスタッフの方々、チームスタッフの方々には素晴らしい環境を作り続けて頂きました。また、ファンの方々には本当に感謝しております。皆さんのおかげでこの1年頑張ってこれました。最後に西宮ストークスに関わる全ての皆様に感謝致します。西宮ストークスでの経験を生かし今後も頑張っていきますので、引き続き応援をよろしくお願い致します。
◆なお、上原選手は4月27日のサイン会、5月5日のファン感謝祭には参加いたします。
「選手契約および登録に関する規定・第2節第11条」
[契約更新通知期限]
Bクラブは、その所属選手に対して、新たな契約を締結する意思およびその契約条件を、シーズン終了の7日後までに書面により通知しなければならない。
当該期日までに契約更新通知がなかった場合、当該Bクラブに契約更新の意思が無いものとみなし、当該Bクラブは当該選手を直ちに自由交渉選手リストへ登録しなければならない。なお、ここでいうシーズン終了日とは、当該BクラブのBリーグ公式戦(チャンピオンシップおよびプレーオフを含む)終了日をさす。
「選手契約および登録に関する規定・第2節第12条」 ※参考
[自由交渉選手リスト]
(1)Bクラブおよび所属選手に下記のいずれかの事由が発生した場合、Bクラブは所属選手を自由交渉リストへ公示する。
①所属元クラブによる当該選手への契約更新の意思がない場合
②所属元クラブと当該選手との契約交渉が決裂し、契約更新がされないことが確定した場合
③所属元クラブと当該選手との現行契約が満了した場合
(2)いかなるクラブも、所属元クラブへの通知なくして、自由交渉選手リストに掲載された選手と契約交渉および契約締結できるものとする。
2019-04-26
イベントについて(会員限定イベント・ファン感謝祭)
いつも西宮ストークスへのご声援ありがとうございます。
シーズン終了に伴い、イベントのお知らせをいたします。
ストークスフレンズ会員限定☆サイン 握手会
■日程: 4月27日(土)10:00開場 10:15~11:15
■場所:西宮浜産業交流会館 1階ホール
https://www.nishi.or.jp/access/sonotashisetsu/sangyokoryu/sangyokoryu.html
■参加選手:全選手、コーチ(予定)
■内容:サイン会、握手会など
※参加多数の場合、内容を変更する場合があります。
■参加対象:2018-19ストークスフレンズ会員(ご本人のみ)
※未就学児の方は一緒に参加いただけます。
■参加費:無料
■お申込み:不要
■注意:
※公式ファンクラブ「ストークスフレンズ」会員限定となります(必ず会員証・スマホのマイページ画面でもOK をお持ちください)
※サイン会は、1時間で終了となりますので予めご了承ください。
※1回につきサインは1点となります。事前にご準備ください。
※限られた時間となりますので、サインが終わってからの写真撮影はご遠慮ください。サイン中の様子を撮影することは可能です。
※1:プラチナ会員2:レギュラー会員3:ルーキー会員・ジュニア会員の順にご入場いただきます。開始後のご入場は会員グレードに関係なく先着順でご入場いただけます。
------------------------
2018-19シーズン☆ファン感謝祭
■日時: 5月5日(日)17:30開場 18:00~20:20
■場所:西宮市立中央体育館
http://nsc-sports.jp/shisetu/chuuou
■参加選手:全選手(予定)
※ブラッドリー・ウォルド―選手は参加しません。
■内容: 決定次第お知らせします。
■参加対象:2018-19ストークスフレンズ会員(ご本人のみ)は1F、会員以外の方は2F
※当日のご入会でも参加できます。
※未就学児の方は一緒に参加いただけます。
■参加費:無料
■お申込み:不要
■注意:
※ファンクラブ「ストークスフレンズ」の会員の方しかゲームに参加できませんので、必ず会員証をお持ちください。(スマホのマイページ画面でもOK)
※土足禁止ですので体育館シューズやスリッパをお持ちください。
※プログラムは決定次第公式サイトへ掲載します。
■ファンクラブ会員グッズ引き換えについて
グッズ引換券のご利用は、4月27日(土)と5月5日(日)までとなります。
イベント参加に必要な、2018-19 ストークスフレンズ会員登録も受け付けております!!
入会受付中!入会はこちら→ https://www.storks.jp/storksfriends/2018-19/
※2018-19シーズン チケット特典は、終了いたしました
2019-04-25
【Report】西宮市役所 石井登志郎市長 表敬訪問
いつも西宮ストークスへのご声援を賜り誠にありがとうございます。
2019年4月24日(水)2018-19シーズン終了のご報告と御礼のため、西宮市役所へ代表取締役社長渡瀬、全選手、チームスタッフが表敬訪問いたしました。
はじめに、代表取締役社長 渡瀬からご挨拶をさせていただき、次に、ライコビッチHCから今シーズンの振り返りとご支援の御礼をさせていただきました。
続いてキャプテンの谷選手から今シーズンの御礼と、引き続き来シーズンのご支援をお願いしました。
石井市長からは、西宮以外でホームゲームを開催する場合にも、他都市の市長へ自ら観客動員協力を働きかけてくださるという力強いサポートのお言葉をいただきました。さらに、ブザービーターについてや、試合の流れを変える秘訣など、ご質問を交えながら、激励をいただきました。
今回、記念品として全選手サイン入りボールをお渡ししました。石井市長はボールに触れると「バスケをしてみたい」と、笑顔を見せておられました。
2019-04-24
【試合結果】2018-19シーズン 第32節 GAME2 ○西宮ストークス 61-54 金沢武士団●
前半はクロスゲームを展開。後半は流れを掴んでリードを維持し、最終戦見事勝利で終えた!
第1Q
西宮12-10金沢
西宮のスタートは、ブラッドリー・ウォルドー、ドゥレイロン・バーンズ、松崎賢人、谷直樹、梁川禎浩。
ウォルドーのインサイドで先制すると、バーンズ、谷もスコアを重ね、幸先の良いスタートダッシュを切る。ところが、中盤両チームともにショットを放つも得点をあげられず膠着状態が続く。3:22リードにフリースローを決められるも、すぐさまウォルドーがショットを沈めて5点リード。しかし、ここから金沢に3連続得点を許して逆転される。それでも、1:25ウォルドーがフリースローのチャンスを獲得。2本とも決めて同点に戻すと、残り46秒で谷口がインサイドプレーでショットを沈めて再びリードを奪い、そのままファーストクォーター終了。
第2Q
西宮28-26金沢
このクォーターはクロスゲームを展開。金沢に先制されてから、得点を奪い合うが、8:35井上に3Pシュートを決められて3点のビハインドとされる。7:58に道原、6:52に谷口が得点をあげて再びリードする。しかし、このあとも互いに一歩も譲らないシーソーゲームが続く。残り約3分で同点となってから、約2分間スコアが動かず時間が経過する。1:08柳川にジャンプショットを決められ2点リードされるが、残り1分を切り、道原、谷口がフリースローのチャンスを獲得。すべて決めてわずか2点をリードして前半終了。
第3Q
西宮47-40金沢
9:21梁川のアシストからウォルドーがインサイドを沈めて先制。その後3Pシュートを両チーム1本ずつ沈め、7:53松崎が体勢を崩しながらもバスケットカウントとなるレイアップを決める。ボーナススローもきっちり沈めてここから徐々に流れを掴む。6:56梁川がこの日待望の初得点を決めてリードは7点。その後もリードを維持してゲームが続く。残り31秒でボウルズにフリースローを決められるも、残り3秒で内藤がアウトサイドショットを沈めて7点リードで最後の10分へ。
第4Q
西宮61-54金沢
9:21柳川にフリースローを決められ先制を許す。それでも、8:31粘りのディフェンスから谷がスティール。このチャンスを谷口がレイアップでしっかりとスコアにつなげる。その後も粘りのディフェンスからチャンスを掴み、じわじわとリードを奪う。6:50内藤が3Pシュートを決めて10点リード。しかし、金沢もこのままでは終われないと、粘りを見せられ、1:45に4点差まで迫られる。しかし、ここからはディフェンスで粘って金沢にスコアを与えず、残り12秒で谷がフリースローを2本決めてリードを広げる。そして、残り5秒梁川がフリースローのチャンスを獲得。会場全体が息をのんで見守る中、一投目を見事に沈めてリードを7点とし、このまま試合終了。梁川にとっての現役生活最後の試合となったシーズン最終戦を白星で終えた。
【主なスタッツ】
●西宮ストークス
<得点>
#9 谷直樹 17点
#00 ブラッドリー・ウォルドー 15点
#15 谷口淳 8点
<リバウンド>
#00 ブラッドリー・ウォルドー 11リバウンド
#13 道原紀晃 6リバウンド
#9 谷直樹 5リバウンド
<アシスト>
#00 ブラッドリー・ウォルドー 7アシスト
#2 ドゥレイロン・バーンズ 3アシスト
#9 谷直樹 3アシスト
●金沢武士団
<得点>
#1 デンゼル・ボウルズ 21点
#5 柳川龍之介 9点
#7 井上裕介 7点
<リバウンド>
#1 デンゼル・ボウルズ 13リバウンド
#3 ライアン・リード 12リバウンド
#38 井手勇次 4リバウンド
<アシスト>
#38 井手勇次 4アシスト
#5 柳川龍之介 3アシスト
#3 ライアン・リード 2アシスト
#22 武田倫太郎 2アシスト
【ライコビッチHC試合後コメント】
今シーズン最後の試合となりましたが、昨日も話したとおり非常にタフなゲームとなりました。お互いが高いレベルのバスケットボールというのも表現して、最後まで戦い抜けたかと思います。昨日に続きタイトなゲームとなりましたが、西宮ストークスの選手たちの方が少しだけ勝ちたいという気持ちと、集中力と、そういったところを示してくれたことで勝つことができたと思います。シーズン序盤、非常に苦しい時期というのもありましたが、そのときも変わらずサポートしていただいた皆さんのおかげで最後まで戦うことができました。そして、最終的には自分たちがしっかりとしたキャラクターをもって戦えるチームだということを証明できたかと思います。ファンの皆さんシーズンをとおして本当にすばらしかったです。特に最終節このすばらしい雰囲気を作ってくれました。これからのシーズン今日のような満員の体育館で試合できることを期待しています。それから、選手たち、コーチングスタッフ、メディカルスタッフのみんなにありがとうと伝えたいと思います。自分の家族より長い時間をここまで過ごしてきました。これまでそれぞれが経験してきたシーズン以上に、このシーズンがいちばんハードワークしてくれたシーズンだと思います。ディフェンス面において、一番そこが弱かったチームが最終的にリーグでもベストなディフェンスのチームになったというところ、みんなの成長を誇りに思っています。現実的にはプレーオフには届かなかったんですけど、このリーグにおいて8位というポジションは、B2の中で上位8チームはプレーオフに値するチームだと思っています。これから毎シーズン西宮ストークスがプレーオフでプレーできることを期待しています。
【梁川禎浩選手試合後コメント】
今シーズンスタートダッシュでつまづいてしまって、最後こういう結果になってしまって、ファンの皆さまにはシーズン前に立てた目標と違ったかたちになってしまったので、僕たちにとっては不甲斐ない結果だったと思います。(今日最後の試合ということで、どういう気持ちでのぞもうと思っていましたか?)いつもと変わらない気持ちでのぞもうと思っていましたし、シーズンの初めの試合、プロになって初めての試合と変わらない気持ちで同じルーティンで入りましたし、僕たちチーム13人いるんですけど、ベンチには12人しか入れないので、1人上原選手がベンチに入れないという状況で最終戦、一緒に13人でここまで戦ってきたので、その気持ちは忘れずにコートに立とうと決めていました。(お客さまの声援を聞いて思うところはありましたか?)たくさんの僕の顔をつけた人たちや、僕の難しい漢字を書いてくれたボードなどほんとに多くあったので、それを見るたびに今までやってきてよかったなとつくづく思いました。(最後のフリースローはたまたまですか?作戦でしたか?)たまたまです。道原選手が最後僕にパスを出してきて、僕が誰かにパスを出そうとしたら、誰も僕の方を見ていなくて。僕だけ知らなかった作戦だったかもしれないです。(今後の西宮ストークスにのぞむことは?)チームとしても会社としてもこのままでは絶対上にはあがれないと思うので、チームとしてもステップアップしなくてはならないですし、会社としてもどんどんステップアップしないと、それがひとつふたつではなく、すごくステップアップしないと戦えないと、昨年B1でやってその前はB2でやってそれはすごく感じるところなので、両方ステップアップしてほしいです。(引退を決めた理由は?)プロスポーツ選手である以上、セカンドキャリアというのは考えないといけないのかなと僕は思っていて、ここ数年僕は考えていて、家族ともいろいろ相談して、次のステップにベストコンディションで戦えることと今のプロ生活とを天秤にかけてベストな状態で戦わないと、次のステップに行っても戦えないので、僕はそれをつくづく感じているので、だからこの時期にしたというのが正直なところです。(学生の頃からその道を考えていたのですか?)学生の頃はそこまでは考えてはいなかったです。プロ選手を続けていくうちに考えるようになりましたし、僕がやっているYANAGAWAシートを通じていろいろ考えることがありましたし、僕にも子供が産まれたり、そういうのでいろいろと僕の中で変化があって、決断に至りました。(キャリアの中でいちばん印象に残っている試合は?)正直、今すぐ頭に浮かぶのは今日ですね。今日が最高の環境で、最高のブースターの方と、チーム、会社が最高の環境をつくってくれてバスケットができたんだとつくづく思います。(プロ選手としていちばん大切にしてきたことは?)各選手に対してもたくさんあるんですけど、たくさんありすぎて難しいですが、僕はあまりしゃべって後輩たちに伝えるタイプではなかったので、僕の行動を見て若い選手たちが何か感じ取ってくれたらいいなと思って今までやってきたので、うまく言葉で伝えられなかったことが多かったと思うんですけど、最後若い選手たちも僕から学んだという言葉を言ってくれたので、それが僕にとっては今までプレーしてきてよかったことですし、またプロ選手である以上、誰かに何かを伝えないといけないと僕は思うので、僕の場合はそれは後輩だったり、YANAGAWAシートだったり、そういう意味でいろんな方に何かを伝えられるのがプロスポーツ選手の魅力だと僕は思います。それは、後輩たちや残ったプレーヤーには、自分で考えていろいろなことをしていってほしいなと思います。(自分にかけたい言葉と家族への思いは?)自分に対しては、休みなさいと言いたいです(笑)家族に対しては、家族にとっては僕がプロスポーツ選手であることでいいことなんてほとんどなかったと思います。でも、最後こういう形で会社やチームメイトが用意してくれて、こういう環境で最後家族とコートの真ん中で写真をとれたがいちばんよかったなと思います。
【谷直樹選手試合後コメント】
結果が出なくて苦しいシーズンでしたが、最後これだけ多くのお客さまの前で勝利で締めくくれたというのは非常に良かったんじゃないかなと思います。この結果をしっかり受け止めて次につなげていきたいと思います。(梁川選手現役最後の試合でした。どのような気持ちでコートに立ちましたか?)シーズン最後というのもありますし、梁川選手最後の試合ということもありましたけど、自分個人としてはそういうことはあまり気にせず目の前の1試合に集中してのぞもうという気持ちで入りました。(シーズン振り返って、プレーオフ進出がかなわなかった要因は?)一番大きいのは、前半つまづいてしまったということです。いろいろ理由はありますが、外国籍選手がうまくはまらなかったりだとか、自分自身もうまくプレーできていないという部分は大きかったですし、HCが変わって求めているバスケットというのがうまく表現するのに時間がかかってしまったりだとかが要因だと思います。今年学んだのは、前半戦つまづいてしまうと、後半がんばっても取り返せないというのはあるので、今シーズンプレーオフにいっているチームというのは40勝以上してるわけで、取りこぼしがないチームになっていかないとB2の戦いというのも激しいものになっているので、そういうところかなと思います。
【道原紀晃選手試合後コメント】
まず皆さんに言いたいことは、1年間僕たちがバスケットボールを全力でできるということは、皆さんの応援やスポンサーさんの支援に感謝してやってきたので、それをどの形で伝えるのかはわからないですけど、全力でバスケットを最後までやって、昨日と今日2連勝でホームで終われて、少しは恩返しができたかなと思います。ありがとうございました。(梁川選手最後の試合でした。どういった形で送り出したいと思っていましたか)今日梁川選手がスターティング5に入っていたんですけど、ヘッドコーチも引退とは関係なく普通に入っていたと思います。最後だから出すという感覚ではなく、どのようにしたらチームが勝てるかという戦略で梁川選手が出たと思います。僕は今日後ろから出たんですけど、もちろんアシストしてオープンシュートを打たせてあげたいなという気持ちはあったんですけど、最後まで梁川選手はチームのためにディフェンスをアグレッシブにいって犠牲を払って、マークマンにやられないようにという姿を僕は昔から見てきたので、非常にがんばれという気持ちで、試合を見ていました。すごく学んだことも多かったので、それは感謝したいなと思います。(梁川選手はどういう存在でしたか?)ポジションも同じなので、兵庫ストークスからやってきていて梁川選手のポジションをとらないと自分のプレータイムがないという、普段は仲が良いのですが、コートではライバル的な存在ではありました。練習中も、僕のディフェンスが悪くてやられることも多く、今シーズンコーチから僕に求められていたのはディフェンスだったので、僕にプラスになることが多かったです。(プレーオフ進出がかなわなかった要因は?)B2のチームもレベルが上がってきているので、僕たちが優勝したときとはまた外国籍選手の使い方も違っていて、接戦で勝ち切れなかった部分が後半に響いてきているかなと。そういうゲームに勝っているチームがプレーオフに出ているのではないかなと思います。前半戦、スタートが悪くあまり勝てなかったというその期間があった時点で、そのときはまだプレーオフの可能性はあったんですけど、後々響いてくるというのが今シーズン肌で感じられたのは、良い経験になったかなと思います。この何年もシーズンが長く、優勝した時はファイナルまでいって、昨年は残留プレーオフへ行ってどちらも長いシーズンで、今年は途中でプレーオフがなくなって、降格も昇格もないという状態だったんですけど、それを言い訳にバスケットをしない、という風になったというわけでないので、それは西宮の良いところで、それも良い経験になりました。
=======================================================
試合結果詳細はこちら ⇒ https://www.bleague.jp/game_detail/?ScheduleKey=4059
2019-04-20
【試合結果】2018-19シーズン 第32節 GAME1 ○西宮ストークス 84-81 金沢武士団●
リードを許したままゲームが進む。最終Q残り1分を切って逆転に成功しタフなゲームを制した。
第1Q
西宮17-19金沢
西宮のスタートは、ブラッドリー・ウォルドー、ドゥレイロン・バーンズ、松崎賢人、谷直樹、道原紀晃。
8:22ボウルズに先制点を決められるが、8:04谷がすぐさま取り返す。その後もシーソーゲームは続く。1:51柳川に3Pシュートを決められリードを許すと、1:30ボウルズにインサイドショットを決められビハインドは4点。それでも、ウォルドーが2点加え、残り33秒で濵高がレイアップを決めて同点とする。ところが残り6秒でリードにインサイドショットを決められリードを許して終了。
第2Q
西宮36-40金沢
このクォーターに入ってもクロスゲームは続く。9:42濵高が自ら放ったショットのオフェンスリバウンドをとってレイアップをねじ込んで同点。ここからは、スコアの奪い合いが続くも、わずかにリードを許して時間が経過。6:18井上にアウトサイドショットを決められて4点ビハインド。さらに5:37ボウルズにフリースローを献上し、2本とも決められビハインドは6点。それでも、オフィシャルタイムアウトあけ、バーンズが連続得点を決めて猛追。3:12に同点とする。このあと、互いに譲らない抜きつ抜かれつの展開。残り1分を切ると連続得点を許して4点のビハインドを背負って終了。
第3Q
西宮57-63金沢
9:46谷が3Pシュートを決めて先制点を奪う。その後も、谷の3Pシュートは次々と決まるが、木田や井手に得点を許し、リードされてゲームが続く。残り約1分から連続得点を許し、6点のリードを許して最後の10分へ。
第4Q
西宮84-81金沢
9:23この日絶好調の谷が3Pシュートを決めて先制。しかし、金沢の攻撃に苦しみ、なかなか追いつくことができずゲームが進む。ところが、6:10道原がバスケットカウントとなるタフなショットを沈め、2点差まで迫ると、5:40大塚がレイアップを沈めて同点とする。その後も互いにスコアしシーソーゲームのままどちらが勝利を掴むかわからない展開の中、残り1分を切り谷がディフェンスを交わして放ったアウトサイドショットが決まって2点リード。残り20秒でフリースローを許して1点追加されるが、ここからはファウルをもらってフリースローで追加点を奪って点差を広げ、辛くも勝利をおさめ、連勝を5に伸ばした。
【主なスタッツ】
●西宮ストークス
<得点>
#9 谷直樹 27点
#13 道原紀晃 20点
#00 ブラッドリー・ウォルドー 14点
<リバウンド>
#00 ブラッドリー・ウォルドー 8リバウンド
#2 ドゥレイロン・バーンズ 6リバウンド
#9 谷直樹 5リバウンド
<アシスト>
#2 ドゥレイロン・バーンズ 8アシスト
#00 ブラッドリー・ウォルドー 7アシスト
#13 道原紀晃 3アシスト
●金沢武士団
<得点>
#1 デンゼル・ボウルズ 33点
#3 ライアン・リード 15点
#6 木田貴明 12点
<リバウンド>
#1 デンゼル・ボウルズ 12リバウンド
#3 ライアン・リード 9リバウンド
#6 木田貴明 2リバウンド
#22 武田倫太郎 2リバウンド
<アシスト>
#5 柳川龍之介 8アシスト
#38 井手勇次 5アシスト
#3 ライアン・リード 4アシスト
【ライコビッチHC試合後コメント】
非常にタフでタイトなゲームになりました。金沢は、プレッシャーのない中でのプレーということで、自分たちの方が最終節を勝利で終わりたいという勝たなければならないというプレッシャーが大きい試合だったかもしれません。金沢がこれまでゲームにどうやって準備してきて、コーチ陣選手たちこれまでいかに戦ってきたか尊敬しています。こういう風な試合展開になったとしても、非常に良いチームなので、別に驚きはしませんでした。ただ、残念ながらもっと簡単なゲームになるだろうという考えを選手たちが持っていたかもしれません。ただ、そういったところというのはコーチとしては受け入れられない部分なので、今節に対してもしっかり準備をして、シーズンをとおして自分たちにとってイージーなゲームはない、すべてタフなゲームになるということは常に選手たちには言い続けています。自分たちには戦う理由が間違いなくあって、そのひとつとしてリーグで8位というポジションを確保する、そこを終盤戦の目標として戦ってきました。今日広島が負けているので、シーズンの成績としてはこれで8位というポジションを確保できました。明日もタフなゲームになると思いますので、しっかりとすべてのエナジーを出してファンの皆さんを喜ばせるように明日も試合にのぞみたいと思います。
=======================================================
試合結果詳細はこちら ⇒ https://www.bleague.jp/game_detail/?ScheduleKey=4058
2019-04-19
【2018-19シーズン最終戦 試合情報】4/19.20 B2リーグ戦 第32節 SRCグループ presents「西宮ストークス vs. 金沢武士団」
4月19日.20日 2018-19シーズン最終戦 B2リーグ戦 第32節 SRCグループ presents「西宮ストークス vs.金沢武士団」の試合情報をご案内いたします。今シーズンの集大成となるラストゲームは、ホーム西宮市立中央体育館で金沢武士団と対戦。このメンバーで戦う最後の戦い!ぜひ会場で選手たちへ熱い声援をお届けください!
※ このページは、随時情報を更新していきます。
▼チケットのご購入はこちら▼
来場者プレゼント 市民応援デー 試合後セレモニー スケジュール 試合の見どころ イベント情報 エキシビジョンゲーム ストークスチアリーダーズ アリーナグルメ ストークスバー グッズ情報 チケット情報 アクセス
ゲームスポンサー
株式会社SRC
【4/20】SRCグループ presents ハーフタイムライブ
RYO the SKYWALKER 再び!
2月9日のホームゲームで圧巻のパフォーマンスを披露したRYO the SKYWALKER が、最終戦で再び登場します!勝利を呼び込むパフォーマンスに期待しましょう!
【日程】2019年4月20日(土)
【登場】ハーフタイム ※15:00前後にスタートする予定です。
<プロフィール>
ジャパニーズ・ダンスホール・レゲエ・シーンの第一線かつど真ん中でマイクを握るレゲエ界きっての敏腕ACE。ダンスホール精神に則り、正々堂々とダンスホール特有の遊び方を伝授しながらも、常に進化した最新スキルで周囲を魅了するテクニカルなDeeJayっぷりは他を圧倒するほどハイレベル。シーンを代表する中心的存在であり、現行シーンのスタンダードを築き上げてきた最重要人物。
1994年にジャマイカを訪れ、その後日本に戻り、その独特の歌声とリズム感、そしてセンスを発揮し、彼の生み出すリリックのテーマは広範囲に渡り、フロウはオリジナリテイ―にあふれ、多くのファンに絶大な支持を誇っている。当時はリリースこそ少ないが、全国で毎週のように行われるダンス(レゲエイベント)が活動の主体で、その模様を収めた音源や、各サウンドシステムが所有するダブプレートは各地で根強い人気を集め、今なお現場でプレイされ続けている。
◇RYO the SKYWALKER 詳しいプロフィールはこちら ▶▶▶ https://wmg.jp/ryo-the-skywalker/profile/
▼RYO the SKYWALKER「青空」MVはこちらから
▲ページ上部へ戻る
来場者プレゼント
最終戦は、来場者の皆さまに特製応援ハリセンをプレゼント!
会場一体となって選手へ熱い声援を届けましょう!
▲ページ上部へ戻る
西宮・尼崎・芦屋 市民応援デー
2018-19シーズン最終戦となる今回のホームゲームは、西宮市、尼崎市、芦屋市に在住、在学、在勤の方を対象とした市民割を実施!事前申込受付中です。
☆2階自由席大人 当日価格2500円→ 4/19 (金) 1,000 円
4/20(土) 1,500 円
☆2階自由席小中高 当日価格1500円→ 無料招待 (各日先着500名)
◆事前申込受付中◆ 以下URLから申込いただけます!
→ https://f.msgs.jp/webapp/form/19477_dvcb_123/index.do
▲ページ上部へ戻る
【4/20】試合終了後 セレモニー実施
4月20日の試合終了後、ファンの皆さまへ感謝の想いを込めて、選手全員のサイン入りTシャツを、選手が1人1枚客席へ投げ込みます。ぜひアピールしてください!
選手、コーチ、ストークスチアリーダーズ、ストーキーとこのメンバーが揃う最後のホームゲームを締めくくります。どうぞお楽しみに!
▲ページ上部へ戻る
スケジュール
■4/19(金)
15:30 当日券販売・チケット引換開始
15:50 ファンクラブ先行入場(プラチナ→ファンクラブ会員)
※ホーム・アウェーともに対象
エキシビジョンゲーム関係者入場
16:00 一般入場
16:10 大関株式会社 presents エキシビジョンゲーム「履正社医療スポーツ専門学校 vs. 神戸医療福祉大学」
17:30 エキシビジョンゲーム 終了
選手シューティング
18:01 オープニング
18:03 APAYLEAR パフォーマンス
18:08 バトントワリング パフォーマンス
18:13 エイティーテイト ダンスパフォーマンス
18:21 アウェー選手入場
18:23 ストークスチアリーダーズ オープニングパフォーマンス
18:26 西宮ストークス選手入場
18:29 ウォーミングアップ
18:40 応援練習
19:00 試合開始
■4/20(土)
10:30 当日券販売・チケット引換開始
10:50 ファンクラブ先行入場(プラチナ→ファンクラブ会員)
※ホーム・アウェーともに対象
エキシビジョンゲーム関係者入場
11:00 一般入場
オープンコート
11:40 オープンコート終了
11:45 大関株式会社 presents 車イスバスケットボールクリニック
12:20 クリニック終了
選手シューティング
13:11 オープニング
13:13 キッズチア総出演
13:18 アウェー選手入場
13:20 ストークスチアリーダーズ オープニングパフォーマンス
13:23 西宮ストークス選手入場
13:27 ウォーミングアップ
13:40 応援練習
14:00 試合開始
※スケジュールは都合により変更となる場合がございます。
▲ページ上部へ戻る
試合の見どころ
最終戦の対戦相手は、金沢武士団。前回、ホームに金沢を迎えて対戦したのは2018年12月。GAME1は勝利したものの、GAME2でまさかのブザービーターを決められ逆転負けを喫したことは記憶に新しい。2度目の対戦は、2019年3月アウェーへ乗り込んでの2連戦。ここはきっちり連勝し、ここまでの対戦成績は3勝1敗と相性は悪くない。デンゼル・ボウルズ、ライアン・リードは、高いフィールドゴール決定率を誇っている。ここをハードなディフェンスでおさえ、自分たちのリズムを掴んで戦えるかがポイントとなる。
▼第28節 八王子ビートレインズ戦 ハイライト動画
▼チケットのご購入はこちら▼
▲ページ上部へ戻る
イベント情報
【4/19】SRCグループ presents ハーフタイムライブ
ゲスト:サーカスフォーカス
西宮ストークス熱唱ブースター サーカスフォーカスが4/19(金)に登場!今シーズン、2人が歌うと負けなしの不敗神話をここまで貫いているので、勝利を信じましょう!
▼西宮ストークス公式テーマソング「HOP STEP & GO」
【4/19】APAY LEAR オープニングパフォーマンス
「和」と「洋」をMixさせたエンターテイメントチーム【APAY LEAR】が、今シーズン2度目の登場。ストーキーとのコラボダンスをオープニングで披露します。メンバーからコメントが届いています。
※写真は前回のパフォーマンス時の様子
<コメント>
この度は、最終戦オープニングパフォーマンスを努めさせていただくこととなり、大変嬉しい限りです。前回に続き、ストーキー君とコラボ出来ることを楽しみにしています!みなさんと一緒に盛り上がって、会場を一つに頑張りましょう!GO!ストークス!
【4/19】ダンスユニット「エイティーテイト」オープニングパフォーマンス
宝塚を拠点にマルチに活動しているダンスユニット「 エイティーエイト」!
当日はクールなキッズたちのダンスパフォーマンスをお楽しみくだ さい!!
【4/19】バトントワリング オープニングパフォーマンス
◆H ISAEバトンスタジオ
1981年設立
個人、団体共に毎年全国大会に出場しています。4歳から社会人までバトンの大好きなメンバーが集まり楽しくレッスンしています。
1曲目は星に願いをに合わせ、田中りこ、末永美花、森美咲、上之坊空斗の4名でライトバトンで演技します。2曲目は田中りこのアーティスティックトワールでバトンの妙技をご覧下さい。3曲目は上之坊空斗のゴーストバスターズのフリースタイルの演技をお楽しみ下さい。
【4/20】ストークスキッズチアリーダーズ 総出演
ストークスキッズチアリーダーズが、最終戦のオープニングに総出演!アリーナを埋め尽くすキッズたちによる元気いっぱいのパフォーマンスをお届けします!温かい声援よろしくお願いします!
▲ページ上部へ戻る
【4/19】大関株式会社 presents エキシビジョンゲーム
プロと同じコートで戦うエキシビジョンゲーム!
出場選手への熱い応援よろしくお願いします!
【対戦カード】「履正社医療スポーツ専門学校 vs. 神戸医療福祉大学」
▲ページ上部へ戻る
【4/20】大関株式会社 presents オープンコート
4/20 オープンコートを実施します。リングを使ってシュートを打ったり、ドリブルやパスの練習など、コートを使って自由にお楽しみいただけます。日頃の運動不足解消に参加してみてはいかがでしょうか。
時間 : 11:00~11:40
持ち物 : 室内シューズ、バスケットボール(貸し出しもございます)、動きやすい服装、飲みもの
▲ページ上部へ戻る
【4/20】大関株式会社 presents 車イスバスケットボールクリニック
4/20 車イスバスケットボールクリニックを実施いたします。
大関株式会社さまから参加者の皆さま全員に『米と麹のあまざけ』をプレゼントさせていただきます。
時間 : 11:45~12:30 ◆受付 11:00~11:30
講師:岩野博(いわの ひろし)さん
川上芳則さん(女子車椅子バスケットチーム 「カクテル」アシンスタントコーチ)
参加費:無料
参加人数:30名
持ち物:体育館シューズ・運動できる服装・バスケットボール
※ボールは貸し出しもございます。
参加者プレゼント : 大関株式会社「米と麹のあまざけ」
▲ページ上部へ戻る
ストークスチアリーダーズ
オープニングから登場するストークスチアリーダーズが会場を盛り上げます!
☆ストークスチアリーダーズ メンバー一覧はこちら⇒ https://www.storks.jp/team/cheers/
▼今シーズンのストークスチアリーダーズ パフォーマンスを少しだけご覧いただけます!続きは会場でお楽しみください♪
ストークスチアリーダーズからプレゼントをGetしよう!
ストークスチアリーダーズが「Y.M.C.A」を踊る第1クォーターと第2クォーター間 インターバルに客席へフリスビーを投げ込みます。
見事フリスビーをキャッチされた方にはプレゼントを差しあげます!
皆さんの「ダンス」でストチアにたくさんアピールしましょう!
【4/20】チアポン presents スマイル&ダンスコーナー
曲に合わせて笑顔で元気に踊っているお客さまに、ストークスカラーのオリジナルポンポン(専用ケース付き)をプレゼント。ストークスチアリーダーズに向かってアピールしましょう☆
実施;4月20日(土)第2クォーターオフィシャルタイムアウト
賞品;ストークスカラー オリジナルポンポン(専用ケース付き)
▼チケットのご購入はこちら▼
▲ページ上部へ戻る
アリーナグルメ
※料金はいずれも税込です。
▲ページ上部へ戻る
ストークスバー
<単品メニュー>
ビール(アサヒプライムリッチ) 300円
ビール(スーパードライ) 500円
角ハイボール 400円
キリン氷結 レモン 350円
花泡香(はなあわか) 500円
辛丹波(からたんば) 400円
ソフトドリンク各種 100円
【大関株式会社 presents ストークス女子】
大関株式会社 presents ストークス女子は、ストークスバーで、花泡香をご購入いただいた女性のお客さまから抽選で2名の方が選ばれます。試合終了後、選手から賞品の進呈ならびに選手と記念写真撮影がございます。ぜひストークスバーで花泡香を味わってください!
※当選者が確定次第抽選は終了となりますので予めご了承ください。
※料金は、いずれも税込です。
※ストークスバーの営業は第4クォーター開始までとさせていただきます。
▲ページ上部へ戻る
グッズ情報
現在のおすすめグッズをご紹介!会場内のグッズ販売ブースでぜひお求めいただけます!身につけて観戦したり、おみやげにしたり、いろいろとお楽しみください!
●パール&タッセルピアス
価格 ¥1,200(税込)
●ストーキーぬいぐるみ
土屋アリスター時生選手も可愛がってます♪
価格 ¥2,900(税込)
●ストーキータオル
ストークスチアリーダーズがパフォーマンスでも使っているストーキータオル。
ぜひGetしてくださいね!
価格 ¥1,000(税込)
その他、応援グッズもたくさん販売しています!!
☆グッズはオンラインショップでも購入できます!⇒ https://www.bleague-shop.jp/ns/
▲ページ上部へ戻る
チケット情報
インターネットでチケットを購入する
座席表
チケット価格
※価格はすべて税込です。
※表記は前売価格です。当日は全席種+500円になります。
◆チケットぴあ、ローソンチケットなど各種プレイガイドで購入されたチケットは、天候その他の不可抗力による中止、または諸条件により試合が成立せずに中止となった場合を除き、変更・キャンセルができませんのでご注意ください。
【西宮・尼崎・芦屋 市民割】
西宮市、尼崎市、芦屋市に在住、在勤、在学の方はぜひご利用ください!
●2F自由席当日券
☆大人 2,500円 ⇒ 4/19(金) 1,000円
4/20 (土) 1,500円
☆小中高生 1,500円 ⇒ 無料 (各日先着500名)
事前申込はこちらから
→ https://f.msgs.jp/webapp/form/19477_dvcb_123/index.do
▲ページ上部へ戻る
アクセス
西宮市立中央体育館
(兵庫県西宮市河原町1-16)
公共交通機関でご来場の場合
〇JR西宮駅から、北へ徒歩約15分(約1.1km)
〇JR西宮駅より、阪急バス1番のりばから「甲東園行」乗車
→「市民運動場前」下車
〇阪急西宮北口駅から、西へ徒歩約15分(約1.2km)
〇阪急西宮北口駅より、阪急バス2番のりばから「甲東園行」乗車
→「市民運動場前」下車
〇阪神西宮駅より、阪神バス2番のりばから「山手東回り」乗車
→「市民運動場前」下車
お車でご来場の場合
体育館の駐車場は台数に限りがございます。満車の場合は周辺駐車場をご利用くださいますようお願い申しあげます。
▲ページ上部へ戻る
注意事項
※ご来場前に、 観戦マナー&ルール をご一読ください。
※試合終了後、会場外でのファンサービス対応は、4月20日(土)のみ実施させていただきます。西宮市立中央体育館 正面入口向かって左手へお進みいただいた出口の前でお待ちください。ただし、選手のコンディションやスケジュールの都合により対応させていただけない場合もございますので、何卒ご了承くださいますようお願い申しあげます。
2019-04-18
<4/18 18:30残席更新>【4/19,20最終節】1F指定(ベンチ)増席とFC会員事前予約のご案内
FC会員向け事前予約を終了しました。
残席は、試合当日に当日券売場にて販売いたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
好評につき、約1年ぶりの1F指定(ベンチ)6列に増席!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いつも西宮ストークスへのご声援ありがとうございます!
来週4/19,20開催のホームゲーム最終節につきまして、
1階指定(ベンチ)を、 通常の3列から6列に増席させて頂きます。
ベンチ側のみとはなりますが、約1年ぶりの1階指定席6列!
1人でも多くの皆様に1階指定席をご利用頂き、今シーズン最後の試合を、少しでも選手の近くから熱い声援を送って頂けますと幸いです。
つきましては、「 ファンクラブ会員」の皆様を対象に、事前予約受付をさせて頂きます。
特に「1階指定席1,000円割引券」をお持ちの方は、 ぜひこの機会に事前申込の上、ご利用ください!
今シーズンのメンバーで戦う最後のゲームとなります。
1人でも多くの皆様に試合会場で熱いご声援を頂きますようお願い 致します!
今シーズン最後の試合を、ぜひ1階指定席で!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<1階指定(ベンチ)増席 席図>
空席状況更新(4.18 18:30現在)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<ファンクラブ会員対象 事前予約受付>
■対象試合:(1)2019年4月19日(金)19:00 金沢戦
(2)2019年4月20日(土)14:00 金沢戦
■申込期間:4月14日(日)10:00 ~ 4月18日(木)18:00
■申込方法
ticket@storks.jp に以下の内容を記載して申し込 んでください。
件名に「指定席事前申込」、
本文に①申込日程 ②氏名 ③列、席番号 ④1階指定席割引券を利用の場合は使用枚数
*席図を参照の上、第1希望から第3希望までを記載してお申込みください。
*お申込み先着順で確保致します。
*お席確定のご連絡は、15日(月)以降、随時ご連絡致します。
*予約受付対象席は19・20日ともに1階指定(ベンチ)4~ 6列目のみとさせて頂きます。
*特に4/20の6列目は、3列目をお買い求めの方へのご案内を優先させていただくため、確定にお時間を要する場合があります。また、6列目でご希望に沿えなかった場合のために、4・5列目のご希望も記載頂けますと幸いです。
*現在プレイガイドで販売中の1~3列目は、 試合当日に空席がある場合に、当日券販売ブースにて販売します。
*ファンクラブ会員以外の方を対象とした一般販売については、改めてご案内させて頂きます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■1階指定(ベンチ)3列をすでにお買い求めの方へ
今回の増席により、ベンチ側は3列目が最後列でなくなります。
1階指定(ベンチ)3列をすでにお買い求めの方で、新たに最後列となります「6列」への変更をご希望の場合は、「6列の同席番号」に限り変更の受付をさせて頂きます。
ご希望の方は、ticket@storks.jp まで、件名に「6列目に変更」、
①購入済みチケットの試合日程、②席種、③席番(列・番号)を記載してメールでお申込みください。
なお、3列目以外をお買い求めで増席分への変更につきましてはお受けすることができません。
なにとぞご理解の程、よろしくお願い申し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2019-04-18
梁川禎浩選手 現役引退のお知らせ
いつも西宮ストークスへのご声援ありがとうございます。
西宮ストークスでは、選手契約しておりました梁川禎浩選手が、2018-19シーズンをもって現役引退することとなりましたのでお知らせいたします。2019年4月19日.20日が現役生活最後の試合となります。
それに伴い、4月19日は、梁川選手の背番号「19」にちなんで「YANAGAWAデー」とし、梁川選手が育った尼崎の小中学生に先着でTシャツをプレゼントします。尼崎が輩出したプロ選手のプレーが尼崎の子どもたちの記憶にいつまでも残って欲しい、「第2の梁川選手」を目指して欲しいという気持ちを込めて企画しました。詳細は、あらためてホームページでご案内いたします。
また、4月20日の試合終了後は、セレモニーを行いますのであわせてお知らせいたします。
梁川 禎浩 - Tadahiro Yanagawa -
プロフィール
背番号
19
生年月日
1986年4月25日
出身地
大阪府
身長
183cm
体重
78kg
ポジション
SG
出身校
筑波大学
経歴
能代工業高校~筑波大学
2009 パナソニックトライアンズ
2011 リンク栃木ブレックス
2013 兵庫ストークス~西宮ストークス(~2019)
【梁川禎浩選手コメント】
今シーズンをもちましてバスケットボール選手を引退することにいたしました。選手として多くのことを学び、さらには沢山の方々と繋がりを持つことができました。
あらゆる場所で応援して下さったファン、ブースターの方々、ご支援いただきましたスポンサーの皆様、本当にありがとうございました。そして自身がここまでプレーできたのは、チームメイト、スタッフのみなさん、家族の支えやサポートがあったからだと思っています。ありがとうございました。
来シーズンも西宮ストークスがステップアップして素晴らしいクラブになることを願っております。
2019-04-17
【4/20】大関株式会社 presents 車イスバスケットボール クリニック 参加者募集のお知らせ
いつも西宮ストークスへのご声援を賜り、誠にありがとうございます。
この度、4月20日のシーズン最終戦において車イスバスケットボールクリニックを実施することとなりました。
つきましては、参加者を先着30名さまで募集いたします。
この機会に体験してみたいという方、ぜひご応募お待ちしております。
大関株式会社さまから参加者の皆さま全員に『米と麹のあまざけ』をプレゼントさせていただきます。
日時:2019年4月20日(土)11:45~12:30
◆受付 11:00~11:30
場所:西宮市立中央体育館
講師:岩野博(いわの ひろし)さん
川上芳則さん(女子車椅子バスケットチーム 「カクテル」アシンスタントコーチ)
参加費:無料
参加人数:先着30名
持ち物:体育館シューズ・運動できる服装・バスケットボール
※ボールは貸し出しもございます。
応募条件:・小学4年生以上(大人の方のご参加もOKです)
・4月20日「西宮ストークス vs. 金沢武士団」の試合観戦をされる方
応募方法: info@storks.jp へメールでお申し込みください。
メールの本文に、参加される方全てのお名前・年齢(学年)をご記入ください。
ご参加いただける方へのみ、メールを返信させていただきます。
応募締切:4月18日(木)17:00まで
参加者プレゼント : 大関株式会社「 米と麹のあまざけ」
2019-04-17